SICP 問題4.63と4.69

問題4.69を読んだときは、”はたしてこんなことができるんだろうか?”と思ったものでしたが、結局できました。 ただ、かなり難しかったし、ハマりもありました。(プログラムでハマったのはずいぶん久しぶり) そのハマりの一つは先日組み込んだループ検出器…

SICP 問題4.67 ループ検出器の実装 on GAE

2月14日の日記で書いた、「質問システム on GAE」へのループ検出器の組み込みを行いました。 まいったのは、2月14日の時点では実装に問題があったこと。 ”(married Mickey ?who)”が止まるのは確かですが、これ(問題4.57の答え)まで停止してしまうのです。 (a…

SICP 問題4.67 ループ検出器の実装

「一瞬簡単と思うけど、ちょっと考えたらかなり難しそう」だと思ったループ検出器を組み込むことができました。 もちろん、”質問システムPython実装”での話です。 ”(married Mickey ?who)”がきちんと停止した時は感動でした。 ちなみに、組み込んだのはGAE版…

SICP質問システム on GAE

Pythonで作ったSICP「4.4 論理型プログラミング」の質問システムをGoogle App Engineに移植してみました。 http://torilon-querysystem.appspot.com/ 動くには動きましたが遅いですね。自分のPCの開発環境とappspot.com上とあまり応答速度は変わりません。 G…

Google App Engineに挑戦

Google App Engineを触っています。もちろんPythonのほうです。 ”key-valueストア”というのがどんな具合か触ってみようと思ってやってみています。 やってみると、今のところ違和感なし。O/Rマッパーのプログラミングに慣れていれば、トランザクション(2フ…

PythonでSICP

なんとなくひさびさに日記をかいてみようと思いました。 その理由を書いてみます。 今、SICPの中の「4.4 論理型プログラミング」に書かれている「質問言語」というものをpythonで書いています。 なぜそんなことをしたかというと、単純にpythonのプログラムが…

TrScheduler VerUP(0.6.7.1α)

いやいや、前回のリリースは1月9日ですね。7ヵ月以上たっているのに特に進展なしです。進展がないのにUpしたのは、dog foodにするため。ちゃんとつかおう

久しぶりにイラッときて気分がわるくなった

最近、頭にきて心のバランスが崩れることはあまりないんだけど、今日は久しぶりにイラッとしてその後しばらく怒りが収まらなかった。 なんでそんなにイラッとしてしまったのか。 結論を先延ばしにしたい事柄を 人の話に対して反射的に反応してしまい よく吟…

Debian 5.0に移るぞ!

”そろそろだ、そろそろだ”とはおもっていたDebian 5.0(lenny)がいつのまにか2月の半ばにリリースされてた。 Debian使いの一人として早速インストールしてみたところ、一つうまくいかずにはまったことがあった。 備忘を兼ねてこのことを書く。 インストールに…

いざ新言語に手をつけてみると…

以前の日記でふれたScalaをさわってみた。 いやー、いざ新言語を勉強するとなるとなかなかつらいものがある。 Javaを使っていれば、何の問題もなく書けるようなことがなかなかかけない。 (下へいくほど解決するまで手間がかかった) コンストラクタの作り方…

TrScheduler Ver UP(0.6.1α)

やっとバージョンアップ。 DBの構造を大幅に変更したせいで、元のように動く状態にもどすのにかなり手間がかかった。 DB変更により以前のものと互換性がなくなったうえ、特にこれといった機能追加がないというしょーもない状態。 まぁ、これからこれから…

Javaの次にはやる言語!?

「Java7ってどうなるのかな」とおもいながら、ネットをさまよっていたら、Scalaというプログラミング言語が存在することがわかった。 ちらっとみたかぎりでは、JVMで動作するオブジェクト指向+関数型のプログラミング言語らしい。ちらっとサンプルコードを…

これってポピュラー?

Javaのカバレッジツール(Eclipseでつかえればなお良し)を探していたんだけどなかなか見付からなかった。 EclipseのTPTPでは性能不良な箇所をさがすにはもってこいだけど、コードカバレッジはとることはできないっぽい。 さんざんっぱら探して出てきたのがEcl…

TrScheduler Ver UP(0.5.2α)

バージョンあーーーぷ!追加した機能は以下。 色付け機能 Filter機能(未完成)

リファクタリングパワー

TrSchedulerを作っていくなかで、リファクタリングをしょっちゅう行う。 やってみるとどんどんコードがきれいになっていく。やればやるほど気がつかなかった醜い部分がどんどんきれいになっていく。 仕事のときとかは、コーディング前の時点でプログラムの構…

TrScheduler Ver UP(0.3.1α)

またまたバージョンアップ。 タスクの追加削除に関するバグをつぶした。 無様なスクロールバーを修正した。 日付切り替えとセーブ、ロードの改善 そんな感じです。

バージョンアップ!

リリースして1日しかたってないのにもうバージョンアップです。 といっても別に機能追加したわけじゃなくて、ちょっとバグをなおしてスプラッシュスクリーンをつけただけ。 たのしかったし、見た目が「おっ!」って感じがしてよい。 すごく自己満足。

TrSchedulerとタスク管理

Joel on Software(こちらに一部が日本語訳されてる)の記事のひとつ、Painless Software Schedulesに影響をうけて、こんなツールを作った。 ブログでは、タスクをFeatureとTaskの2レベル構成の構造にしているけど、僕のツールではタスクをツリー構造で実現…

かわるかわる

東京にいた頃、仲良くしていた同僚(仮名:あっくん)が(僕が今も勤めている)会社を辞めたと連絡をくれた。 聞いたときはびっくりしたけど、自分の会社の状況いろいろを考えると不思議のない話。 かくいう自分も実はいろいろ動いている。 ただ、少し前まで…

禁煙4日目

禁煙は続いている。自分としては禁煙というよりノンスモーカーになったという気持ち。 まだまだ、タバコが吸いたくなることはある。そんなときは無理矢理口に何かをつっこみ、「これはただのニコチン中毒の禁断症状。これまでの習慣で吸いたくなるだけだ。3…

禁煙開始

今日からタバコをやめることにする。 きっかけは会社の後輩に「タバコにおいますね」といわれたこと。 「健康によくないからやめたほうがいい」というのは何遍もいわれているし、「それでもいいよ」とおもっていた。 だけど、「におう」といわれるのはのはイ…

C#からJava SWTへの移植

C#で作った自作カスタムコントロールをJavaのSWTへ移植している。 やってみると以外とさくさく移植できる。 最初の「SWTってどうやってつかうの?」という部分(Windowをどうやって出すのか?線はどうやって描くのか?文字を出すには?)をクリアすると、か…

オレオレOS公開

「30日でできるOS入門」を元に自作OSを作ったので、公開します。http://www5a.biglobe.ne.jp/~torilon/torilos/ 感想をコメントしてくれるとうれしいです。

なぜにはてなに参加したか

たぶん”人月”というキーワードだったと思う。いろんなサイトを見て回って気づいたのが、”スゴそうなプログラマははてなダイアリーを書いている率が高い”ってこと。 そしてそういう人は、はてなダイアリーを通じて他のスゴそうな人とコミュニケーションをとっ…