2018-01-01から1年間の記事一覧

HDBC-odbcをwindowsで使いたい Ver2

Windows Server 64bit(GCP上のサーバ)でなんとなくうまくいった時のメモ Ver2 前提 DBサーバ:Oracle 11g Express (GCP上のWindows Server 2016に構築) HDBC-odbc環境:Windows Server 2012R2 環境構築手順 Oracle Instant Clientをインストール tnsnames.or…

HDBC-odbcをwindowsで使いたい

Windows Server 64bit(GCP上のサーバ)でなんとなくうまくいった。うろ覚えだがメモ 前提 DBサーバ:Oracle 11g Express (GCP上のWindows Server 2016に構築) HDBC-odbc環境:Windows Server 2012R2 環境構築手順 Oracle Instant Clientをインストール tnsnam…

HDBC-odbcをwindowsで使いたいけど

自分の環境がwin7 32bitで少し古い32bit版のHaskell platformをインストールして、cabalでどうにかしようとしたけど、どうにもならない。 old-timeなんちゃらのところでひっかかる。 これがあのcabal hell? (ちなみにstackだとそもそもパッケージ取れない…)…

Google Compute EngineでHaskell stack + spock覚書

Google Compute Engineのインスタンスをdebian stretchで、DISKは30GBにして作成 いろいろ調べてCygwinのsshでインスタンスにつなげるようにする とりあえずemacs と haskell-modeをsudo apt-get installでインストール https://docs.haskellstack.org/en/st…

AWS 始めた時の覚書

Awsのチュートリアルどおりにすればそこそこ上手くいくが、メモ1 アカウントサインアップ クレカの番号を要求されるが、諦めて入れるしかない。 2 仮想マシン Ubuntu をつかうときは、ユーザID はubuntu 。 起動するとグローバルipがわりあてられるので、そ…