新PCの組み立て

 新しい自作PCをやっと組み立てました。”やっと”という表現の理由はこうです。

  • 3週間前:PCのパーツ一式を買う。週末以外は遅い時間にしか家にいないので、受け取りの都合上、翌週に配達してもらうことにした。
  • 2週間前:パーツを受け取るも、受け取った時間がおそかったこともあってやる気がでない。なにもしなかった。
  • 1週間前:TrSchedulerのプログラミングが面白くて組み立てする気になれず。

 そして今週です。

 微妙にモチベーションは上がらなかったのですが、こうしていてはいつまでたっても新PCは組みあがらないし、Windows7は使えないので、エイヤと組み立て作業をはじめました。

 組み立ててる最中につらかったことが3つあります。


1.CPUクーラーの取り付け方向間違い。
 私が今回買った、KABUTOというCPUクーラーは、写真のとおりヒートパイプが飛び出しています。それで、最初に取り付けたときは、このヒートパイプが邪魔をしてメモリが挿せませんでした。
 仕方ないので、取り付けなおしをしましたが、そのせいでCPUに塗るグリスにムラが出てしまっているのではないかと不安です。


2.5インチベイの前面のパネルをはずす方法がわからない。
 私が今回買った、SilverStone PS02というケースは、最初5インチベイの前面に金属の”網”みたいなのがはまってます。
 こいつのはずし方がさっぱりわからず、かなり長い時間試行錯誤しました。
 なにかの弾みで前面のパネル全体がパカッとはずれることがわかり、そこでどうすればこの”網”がはずせるのかがわかりました。
 ネットで調べたりしても誰も苦労している形跡がないので、ふつうに自作している人にすれば当たり前なのかなと思います。


3.ケーブル抜き差し
 今つかっているPCも自作PC(組み立てキット)ですが、これを組み立てるときにケーブルの配線に難儀しました。
 今回はスマートに配線したいと思っていろいろ考えながらやったのですがうまくいかず、何度もケーブルの接続と取り外しをしました。マザーボードとケースのランプやスイッチの配線が必要なことに後で気がついたのが失敗でした。


 組み立て作業がを始めたのは、午後3時か4時ぐらいからはじめたのだけど、終わったのは11時ぐらい。しかもまだ動きません。
 ちょっとした理由があって、OSをまだ入れてなくて、来週インストールすることにしているからです。

 大変でしたが、できあがったPCはカッコイイです(ちょっとでかいですが)。